すたっくおーばーふろー

サーバーとソフトウェアのごった煮(フロントエンド系は、ただいま勉強中です)

  • トップページ
  • インターネットと通信
    • TCP/IP
    • IPv4 over IPv6
    • IPv6
    • SSL / TLS
    • VPN
    • 通信プロトコル
    • EMail
    • Wireshark
    • GeoIP
    • Web API
    • HTML & CSS
    • その他
  • Linux
    • Apache
    • Postfix & Dovecot
    • MySQLとMariaDB
    • Firewall
    • その他
  • WordPress
    • プラグイン
    • その他
  • Windows
    • VMware
    • その他
  • プログラマーのための文章術
  • Misc
  • お問い合わせ

「その他」の記事一覧


【DKIM】送信ドメイン認証DKIMデータの見方

  • 公開日:2023年2月1日
  • EMail
  • その他
1 はじめに 本記事は、電子メールにおける送信ドメイン認証方式である DKIM(Domainkeys Identified Mail)について、 下に示すポイントを理解する観点からデータ様式について説明するものです。 ・ […]
続きを読む

【Speedtest CLI】自宅回線の速度を定期的に測定し、簡単にグラフ化する

  • 公開日:2023年1月18日
  • その他
1 はじめに 「回線速度」というものは、 時間帯やご近所さんの利用状況などの様々な要因で変化するものなので、 1回だけ測ったところでは大した意味は持ちません。 回線速度の測定と言えば、おなじみのサービスとして思いつくサイ […]
続きを読む

【メールヘッダー解析】メールヘッダーを解析して、メール発信者情報を知る!

  • 更新日:2023年2月1日
  • 公開日:2022年5月24日
  • EMail
  • その他
1 はじめに メールヘッダーとは、 受け取ったメールがどこから、どのような経路で送られてきたのかを記録したものです。 通常は、 差出人(Fromアドレス)の利用しているプロバイダなどから、 自分が利用しているアドレスへ送 […]
続きを読む

なりすましメール対策「SPF」

  • 更新日:2023年2月1日
  • 公開日:2022年5月3日
  • EMail
  • その他
HTMLだと、 意図した形式で表示するのは面倒ですので、 本記事の元であるWordで作成したPDFを貼り付けておきます。   このPDFファイルは、自由に再配布されてもかまいません。 ただし、再配布の際には、 […]
続きを読む

メールアドレスの書式

  • 更新日:2023年2月1日
  • 公開日:2022年5月2日
  • EMail
  • その他
HTMLだと、 意図した形式で表示するのは面倒ですので、 本記事の元であるWordで作成したPDFを貼り付けておきます。   このPDFファイルは、自由に再配布されてもかまいません。 ただし、再配布の際には、 […]
続きを読む

サイト内検索

Contact

自画像

上の画像をクリックすれば、
わたしのFaceBookページが開きます。

リンク

  • Knowledge Base
  • dotいがの快適インターネット
  • dotいがの雑記帳
  • IPv6 WordPress 試験
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ゲストブック
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

最近の投稿

  • 【DKIM】送信ドメイン認証DKIMデータの見方
    【DKIM】送信ドメイン認証DKIMデータの見方 2023年2月1日
  • 【Speedtest CLI】自宅回線の速度を定期的に測定し、簡単にグラフ化する
    【Speedtest CLI】自宅回線の速度を定期的に測定し、簡単にグラフ化する 2023年1月18日
  • 【firewalld】SMTP、SMTPSのアクセス許可をホワイトリスト方式にする
    【firewalld】SMTP、SMTPSのアクセス許可をホワイトリスト方式にする 2022年11月24日
  • 【firewalld】firewalldリッチルールと設定XMLファイルの構成
    【firewalld】firewalldリッチルールと設定XMLファイルの構成 2022年11月23日
  • 【テキストエディター】viコマンド一覧
    【テキストエディター】viコマンド一覧 2022年11月18日

最近のコメント

    カテゴリー

    • インターネットと通信 (24)
      • TCP/IP (1)
      • IPv4 over IPv6 (2)
      • IPv6 (5)
      • SSL / TLS (1)
      • VPN (1)
      • 通信プロトコル (5)
      • EMail (4)
      • Wireshark (2)
      • GeoIP (2)
      • HTML & CSS (1)
      • その他 (5)
    • Linux (7)
      • Apache (2)
      • Postfix & Dovecot (2)
      • Firewall (2)
      • その他 (1)
    • Windows (1)
      • VMware (1)
    • プログラマーのための文章術 (3)
    • Misc (1)

    タグクラウド

    anycast apache dhcpv6 dovecot ipv6 example addresses firewalld geoip http https icmp ip phone ipv4 over ipv6 ipv6 ipv6 address ipv6 firewall kanji into hiragana mail-address-format markdown multicast netstat notation paragraph pop3 pop3 protocal pop3s postfix ra rarp rich rule rs slaac smtp smtp protocol spf tcp state transition temporary ipv6 address unicast vi vim virtualhost visitors vmware vpn web access log リッチ言語ルール

    アーカイブ

    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2020年10月
    1. すたっくおーばーふろー TOP
    2. インターネットと通信
    3. その他
    © 2020 すたっくおーばーふろー
    • シェア
    • TOPへ

    • Search Knowledgebase
    • Ask A Question?
     

    Add A Knowledge Base Question !

    You will receive an email when your question will be answered.

    + = Verify Human or Spambot ?